今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているバターが香るチキンライスです。400gとかなりの量なので1度に食べきることは難しいでしょう。1人ではなく誰かと分け合って食べるか、2度、3度と回数を重ねて食べていくことをおすすめします。もちろん、自分は人一倍食べるんだ。というのであれば止めはしません。
バターが香るチキンライスの詳細
まず最初に、バターが香るチキンライスのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 冷凍米飯類 |
商品名 | バターが香るチキンライス |
価格 | ¥267 |
原材料名 | 米(国産)、トマトケチャップ、鶏肉、野菜(たまねぎ、グリンピース)、鶏皮、なたね油、砂糖、マッシュルーム、白ワイン、しょうゆ、食塩、食酢、チキンブイヨン、トマトペースト、バター、スープベース、こしょう、いため油(なたね油)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、炭酸水素Na、加工でん粉、カロチノイド色素、香料、(一部に小麦、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉を含む) |
賞味期限 | 約9か月(商品購入が7月21日の午前4時頃で賞味期限が翌年の4月24日) |
内容量 | 400g |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | マルハニチロ株式会社 東京都江東区豊洲3-2-20 TEL:0120-040-826 |
レンジ加熱目安 | ||
500w | 600w | |
1/2袋(200g) | 約3分50秒 | 約3分30秒 |
1袋(400g) | 約6分50秒 | 約6分30秒 |
栄養成分表示(100g当たり) | |
熱量 | 176kcal |
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 32.1g |
食塩相当量 | 1.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくバターが香るチキンライスです。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、まず切り口を縦に引いて袋を開封し、お皿の上にチキンライスをよそっていきます。
今回は大体半分ほどチキンライスをよそってみました。目分量なのでちょいと多くなってしまったかもしれませんが、誤差ですし気にしない気にしない。
後は上の写真のようにラップをかけていくだけですね。
ラップをかけたらレンジに乗せて温めていきます。
出力切替のできるレンジなら600wにして時間を3分30秒にセット。これであたためます。
こちらが温め後の写真。解凍したことによりチキンライスがかなり凝縮されましたね。
ラップを外したら完成ですね!それにしても半分でもかなりの量ですね。軽く1人前はあると思います。
ということで実際に食べてみました。
スプーンでチキンライスをすくい上げた時に、ネチャネチャとしたいかにも水気たっぷりの感覚があったので、大丈夫かな?と一瞬思いましたが、食べてみると意外にとても食べやすかったです。バターの風味もしっかりありましたし、トマケチャップの味は濃すぎない自然な感じに仕上がっていましたよ。
チキンライスが嫌い。苦手。という人でもこのチキンライスなら美味しく食べれるかもしれません。お肉のサイズや量が多く、グリンピースも大きめでしたが、チキンライスの味にかき消されているため、苦みなどは全く感じなかったですね。
コンビニで炒飯のお弁当はよく見かけますが、チキンライスのお弁当はほとんど見かけることがないので、是非この機会に食べてみて欲しいなと思いました。
この商品の評価
このチキンライスは人によって意見が大きく分かれそうですね。パラパラとした水気のないものではなく、たっぷり水気を含んだライスになっているので、このライスが好きになれるかどうか、それで全てが決まると思いましたよ。ネチャネチャとしていて不快な気分になるか、水気があり食べやすいと感じるか、どちらかですね。
私はとても食べやすいと感じましたし、この水気は全然不快だとは思いませんでした。ケチャップの味も濃すぎず薄すぎずな感じでとてもお口に馴染みましたし、普段チャーハンばかり食べている身としては気分転換にチキンライスも悪くないかな?と思いましたよ。
☟こちらの記事もどうぞ



