今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している豚玉&焼きそばです。今朝セブンイレブンに足を運んだら、惣菜コーナーにこの商品が大量に並んでいたので余程人気なのかな?と思い、とても気になったので購入してみました。見た目はお好み焼きと焼きそばをミックスしたような感じになっていてとても美味しそうです。
豚玉&焼きそばの詳細
まず最初に、豚玉&焼きそばのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 惣菜 |
商品名 | 豚玉&焼きそば |
価格 | ¥498 |
原材料名 | キャベツ、中華麺、ソース、ミックス粉、(小麦粉、植物油脂、その他)、卵、豚肉、とろろ、植物油脂、だし、マヨネーズ、揚げ玉、生姜酢漬、長葱、ラード、魚類粉末、干し海老、清酒、醤油、食塩、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、グリシン、カラメル色素、加工澱粉、pH調整剤、調味料、かんすい、セルロース、野菜色素、クチナシ色素、乳化剤、香辛料抽出物、香料、(原材料の一部に乳成分、小麦、えび、いか、さば、もも、りんご、ごま、ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 約2日(商品購入が8月8日の午前4時頃で賞味期限が8月10日の午前3時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分50秒、1500W:0分55秒 |
製造者 | フジフーズ(株)千葉工場 千葉県習志野市東習志野6丁目22番1号 TEL:0120-130-382 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 517kcal |
たんぱく質 | 17.3g |
脂質 | 20.0g |
炭水化物 | 66.9g |
食塩相当量 | 1.9g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく豚玉&焼きそばです。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
レンジで温める前に、容器の側面に貼ってあるかつお節の袋を剥がしておきます。
かつお節の袋を剥がしたらレンジの上に乗せていきます。
出力を500w、時間を2分50秒にセットして温めていきましょう。ちなみにレンジによって2分50秒ではやりすぎな場合もありますので要注意ですよ。
こちらが温め後の写真です。今回は2分30秒ほどと少し控えめに温めてみましたが、それでも容器は持てないほど熱くなっていました。
フタを開けて中を確認してみました。残念ながら、ソースやマヨネーズは最初からかけてあり、自分で味の調整をすることはできません。
かつお節はお好みでかけていきましょう。
ということで実際に食べてみました。
結論から先に言ってしまうと、お好み焼と焼きそばを組み合わせたものですね。そのためソースの味がとても濃いので、この濃い味が受け付けないとなると美味しく食べれないと思います。コンビニ弁当に慣れている人なら何も問題ないでしょう。
豚玉と焼きそばでかなりの量ですが、実はお弁当1つ分として考えるとカロリー控えめの商品なので、手っ取り早く空腹を満たしたい。だけどいたずらにカロリーを摂取したくない。という人にも意外におすすめできる商品なんです。
結構重たいので朝食べることはおすすめしませんけどね。
ちなみに、スプーンよりお箸を使った方が食べやすいです。最初はスプーンで食べていたのですが、焼きそばをスプーンで食べるのは辛すぎますね。
この商品の評価
想像していた通り、お好み焼と焼きそばを組み合わせたような商品でしたね。豚玉ということで、豚肉がちょこちょこと入っており、太めの麺の焼きそばが豚玉の下にたっぷり敷かれていました。とても美味しかったです。焼きそば、お好み焼など濃いめのソースの味が好きな人なら必ず気に入る商品だなと思いましたよ。
キャベツは大量に使用されていますが、ソースの味でキャベツの味がかき消されており、シャキシャキッとした食感もほとんどなかったので、野菜が嫌いな人でも美味しく食べれると思います。なぜ店頭にこの商品が沢山並んでいたのか、実際に食べてみてその理由がハッキリしましたね。これだけ美味しければ需要もあるでしょう。
他の惣菜は以下の記事を参考にしてください。






