こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している豚ステーキ丼(にんにくのせ)です。まちかど厨房シリーズの商品なので、ローソンでも店舗によってはお取り扱いしていません。その点を予めご了承ください。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
豚ステーキ丼(にんにくのせ)の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 豚ステーキ丼(にんにくのせ) |
価格 | ¥598 |
原材料名 | 白米(国産米使用)、ポークステーキ(豚肉、醤油たれ、でん粉、その他)、キャベツ、マヨネーズ、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、ピロリン酸Na、カラメル色素、pH調整剤、グリシン、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、小麦、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が5月25日の12時頃で消費期限が5月25日の18時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 不明 |
製造者 | 購入したローソンの店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 634kcal |
たんぱく質 | 23.0g |
脂質 | 21.3g |
炭水化物 | 87.9g |
ナトリウム | 1346mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく豚ステーキ丼(にんにくのせ)です。お肉がテカテカしていてめっちゃ美味しそうですよね。
表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
レンジで温める場合は、一緒に付いてきたキューピーマヨネーズを剥がしておきます。温める時間は、500wなら2分前後で十分でした。
温め終わったら、容器のフタを開けて、お肉の上に乗っている透明のシートを剥がしていきます。
中身はこんな感じ。
お肉を近くから見るとこんな感じ。
タレたっぷりですね(笑)
食べてみた感想
私は普段ポークステーキをあまり食べる機会がないので、どうなのかな。普通に豚生姜焼き弁当とかの方が美味しいんじゃないかな?と食べるまでは色々不安だったのですが、食べてみてその不安が一気に吹っ飛びましたね。
特製の醤油たれがかかったポークステーキはお世辞ではなくめちゃくちゃ美味しかったです。美味しいだけでなく、柔らかいお肉なので食べやすさも兼ね備えていましたね。また、マヨネーズをかけて食べても非常に美味しいお肉でしたよ。
唯一欠点があるとすれば、お弁当を温めるとキャベツが新鮮ではなくなってしまうことですかね。野菜は冷たい方が美味しいので、温めてしまうとどうしても鮮度が落ちてしまい、正直なところあまり美味しいとは感じなくなってしまいます。
キャベツを別盛にしない限りこの問題は解消されないでしょうけど、コスト的に厳しそうですしやらないと思います。ただ、それ以外は本当に完璧でした(笑)
にんにく風味に関しては、私個人としては気にはなりませんでしたが、気になる人は外出先で食べるのは避けた方が良いかもです。
☟こちらの記事もどうぞ



