こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ミニストップで販売している大きなダブルシュー(ホイップ&カスタード)です。結論から先に言ってしまうと、クリームの量がかなり少なめで残念だったかなと。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
大きなダブルシュー(ホイップ&カスタード)の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 大きなダブルシュー(ホイップ&カスタード) |
価格 | ¥113 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品(植物油脂、クリーム(北海道産)、その他)、液卵、水あめ、小麦粉(北海道産小麦100%)、ファットスプレッド(脱脂濃縮乳、砂糖、加糖卵黄、でん粉、マーガリン、ショートニング、牛乳、バターミルクパウダー、デキストリン、食塩/ソルビトール、乳化剤(大豆由来)、香料、膨張剤、セルロース、調味料(無機塩)、リン酸塩(Na)、着色料(カロチン) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が3月3日の13時頃で消費期限が3月6日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 栄屋乳業株式会社 〒444-0934 愛知県岡崎市東牧内町字甲田45番地 TEL:0120-373-589 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 304kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 19.8g |
炭水化物 | 26.9g |
食塩相当量 | 0.2g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく大きなダブルシュー(ホイップ&カスタード)です。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
シュークリームはこんな感じ。とにかく大きい!というのが第一印象ですね。
食べてみた感想
美味しさ
(2.5)
満足度
(2.5)
コストパフォーマンス
(2.5)
おすすめ度
(2.5)
ローソンの大きなツインシューもクリームは少なめでしたが、それを超える少なさに見えました。重量は計っていないので何とも言えませんが、明らかに量が少ないんです。
とろけるカスタードシューの時と比べて生地の厚みは増して食べやすくはなりましたが、これだけクリームが少ないと買う気がなくなっちゃいますね、、
また、カスタードクリームの甘さやコクも全然物足りない感じでした。ミニストップのシュークリームに使用しているカスタードクリームは甘さやコクを出さないようにでもしてるんでしょうかね。明らかにセブンやローソンのものとは違います。
今後改善されていくことを期待したい商品ですね、、
ミニストップのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






