こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)です。同じシリーズでもち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)という商品も販売しており、こちらは以前記事で紹介したことがあります。包み込まれるようなクリームの優しく甘い味が癖になるものでしたね。
今回も同じようなクオリティが期待できそうですが、よくよく見てみると製造している会社は全く別のところなんですよね。ちょっぴり不安です。
大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)の詳細
まず最初に、大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ) |
価格 | ¥450 |
原材料名 | ホイップクリーム、卵、カスタードクリーム、油脂加工品(植物油脂)、水あめ、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、生クリーム、食塩、でん粉、ゼラチン、寒天、加工デンプン、膨張剤、乳化剤、グリシン、着色料(カラメル、カロテノイド)、糊料(増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、セルロース、香料、ホエイソルト、pH調整剤、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、大豆、ゼラチンを含む) |
内容量 | 4枚 |
賞味期限 | 約3日(商品購入が9月17日の12時頃で消費期限が9月20日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン(株) 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 739kcal |
たんぱく質 | 9.7g |
脂質 | 42.1g |
糖質 | 79.8g |
食物繊維 | 0.9g |
ナトリウム | 322mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく大きなもち食感ロール(ホイップクリーム&カスタードホイップ)です。
容器の側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
反対側には消費期限も記載されています。
容器を開けてみました。ロールケーキの大きさはもとより、黄色と茶色のグラデーションもなかなか綺麗ですね。麒麟みたいな可愛らしさがあります。
分かりやすく1つだけ手に取ってみました。ホイップクリームがメインで真ん中の部分にカスタードクリームがちょこっと入っている感じに見えますね。
ということで実際に食べてみました。
ロールケーキは全部で4つ入っており、一切れ一切れがとても大きく食べ応えがありました。4つ全て食べると700カロリーを超えるということで、その辺のコンビニお弁当を食べるより高カロリーなスイーツになりますね。
外見からは全く想像のつかないモチモチッとした歯応えのある食感が特徴で中に入っているカスタードクリームとホイップクリームの甘い味との相性も抜群でした。普通にロールケーキは食べ飽きた。少し変わったタイプロールケーキを食べてみたい。という人におすすめしたいです。食感重視の人は必ず気に入ると思います。
サイズが大きい割にとても食べやすく一人でも無理なく4つ全て食べれるくらいですが、とてもカロリーが高いので食べすぎには注意してください。
この商品の評価
見た目だけだと、しっとりとしていて軽めの食感が楽しめるロールケーキなのかなーと思いがちなのですが、実際の食感は全く異なるものなんですよね。
しっとりとしはもちろんしていますが、それよりももっちりとした見た目からは全く想像のつかない食感が魅力的なロールケーキなんです。生きていればロールケーキの2つや3つ食べたことがあると思いますが、ここまで独特な食感のロールケーキを食べたことがある人は少ないと思います。気になる人は一度食べてみることをおすすめしますよ。
え?なにこの食感。どうなってるの。とびっくりすると思います。ポンデリングなどもちもちとした食感のお菓子が好きな人にピッタリだと思います。
☟こちらの記事もどうぞ






