こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している大きなバスチー(バスク風チーズケーキ)です。ローソンで超人気スイーツのバスク風チーズケーキが大きくなって新登場ですね。サイズは2倍どころではなく3倍以上あるので、気軽には買えなさそうな感じ。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
大きなバスチー(バスク風チーズケーキ)の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 大きなバスチー(バスク風チーズケーキ) |
価格 | ¥580 |
原材料名 | クリームチーズ、卵、砂糖、牛乳、クリーム、コーンスターチ、カラメルシラップ、デキストリン、トレハロース、加工澱粉、糊料(増粘多糖類)、着色料(カラメル) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が4月26日の16時頃で消費期限が4月29日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 埼玉県比企郡川島町かわじま2丁目6番 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 882kcal |
たんぱく質 | 17.9g |
脂質 | 54.8g |
糖質 | 78.7g |
食物繊維 | 1.1g |
ナトリウム | 560mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく大きなバスチー(バスク風チーズケーキ)です。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、容器のフタを開けていきます。
中身がギッシリ詰まっているので、見た目以上に重量感のあるものでしたよ。
お皿に乗せるとこんな感じ。
通常サイズと比べるとこんなに違いがあります。
左が通常サイズ。右が今回紹介している大きなバスチーです。
表面の焦がしカラメルは食欲をそそられずにはいられません。
中のチーズケーキもしっとり。
食べてみた感想
大きくなっても美味しさ変わらずですね。小さいものも買って交互に食べてみたんですが、良い意味で全く同じ美味しさでした(笑)
表面の焦がしカラメルを食べていると、チーズケーキなんだけどプリンのようなスイーツだなって感じがしますね。ただ、いかに人気のスイーツと言えど、サイズが3倍以上ありますので、一人で食べる場合は、一気に食べることだけはおすすめしません。
誰かとシェアして食べるか、何日かに分けて食べた方が良さそうですね。消費期限は3日程度ありますので、その余裕はあるはずですよ。
それと、味や食感は満足なんですが、周りのシートの部分までベタベタしているのは少し難点だなと思いました。これがなければスムーズに食べれますからね。
☟こちらの記事もどうぞ






