こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているビビンバ(牛そぼろ炒め入り)です。海苔がないタイプのおにぎりで、温めてから食べるとより美味しいとのことです。
ビビンバ系のおにぎりは最近セブンからも出てきて、まだ私は食べていないのですが、どうやら美味しいみたいなので、このおにぎりにも期待できそうな気がします(笑)
ビビンバ(牛そぼろ炒め入り)の詳細
名称 | おむすび |
商品名 | ビビンバ(牛そぼろ炒め入り) |
価格 | ¥210 |
原材料名 | コチュジャン入り味付ご飯、ほうれん草にんじん白菜キムチ炒め、牛そぼろ(牛肉、醤油、植物油脂、砂糖、みりん、にんにく、しょうが、ごま油)、コチュジャン入りたれ、粉末調味料、たれ、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酒精、グリシン、カラメル色素、酵素、酸味料、酸化防止剤(V.C)、香料、(原材料の一部に小麦、卵、乳を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が1月15日の12時頃で消費期限が1月15日の午後8時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | なし |
製造者 | カネ美食品(株)神奈川県厚木市上依知宇上ノ原3007-2 TEL:0120-958-254 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 258kcal |
たんぱく質 | 6.0g |
脂質 | 2.4g |
炭水化物 | 52.9g |
ナトリウム | 1.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくビビンバ(牛そぼろ炒め入り)です。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限などの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、下に引くの部分からフィルムを剥がしておにぎりを取り出していきます。
そのまま食べることもできますが、今回は温めてから食べていきたいと思います。
温める場合は、出力を500w、時間を35秒に設定していきましょう。
ということで実際に食べてみました。
海苔がないタイプのおにぎりですが、ご飯の量は凄いことになっています。通常のおにぎりの1.5倍くらいはあるんじゃないかというくらい。
また、ビビンバ独特のピリピリと下からがとっても癖になります。極端に辛いものではないため、辛いものに最低限耐性がある人であれば必ず満足してもらえると思います。
今日は美味しいおにぎりが食べたいな。海苔がないタイプのおにぎりでも全然気にしない。おにぎりだけで空腹をある程度満たしたい。という人にはおすすめです!
この商品の評価
凄い!これはめっちゃ美味しかったです!薄めの味よりしっかり味付けがされている濃いめの味が好き!という人であれば絶対に満足できると思います。
ビビンバが好きな人にはもちろんですが、豚キムチが好きな人にもぴったりなおにぎりなんじゃないかなと。上と下でお肉などの具材を挟み込んでいるため、実際に食べ始めてみると意外と厚くてボリュームがあるな。ということに気付きますね。
210円って高いなと思いましたが、このボリュームと味を考えれば当然のこと、、というより結構安いんじゃいかな?とも思いましたよ。
☟こちらの記事もどうぞ






