こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているビーフカレーパンです。生地が分厚く食べ応えのあるカレーパンで、カレーの具材もたっぷり入っていましたよ。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ビーフカレーパンの詳細
名称 | ドーナツ |
商品名 | ビーフカレーパン |
価格 | ¥125 |
原材料名 | ビーフカレー、小麦粉、ショートニング、パン粉、砂糖、乳化油脂、パン酵母、植物性たん白、フライミックス粉、食塩、卵、発酵風味料、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、グリシン、乳化剤、膨張剤、酢酸Na、増粘剤(カラギナン)、pH調整剤、イーストフード、キシロース、酸化防止剤(V.E)、グリセリンエステル、カラメル色素、甘味料(カンゾウ)、V.C、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、牛肉、大豆、とり肉、豚肉、りんごを含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が5月16日の12時頃で消費期限が5月18日の9時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 山崎製パン株式会社 〒101-8585 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 341kcal |
たんぱく質 | 7.9g |
脂質 | 19.3g |
炭水化物 | 33.8g |
ナトリウム | 640mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくビーフカレーパンです。牛挽肉を使ったビーフカレーが使用されているとのこと。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
色合いがとても綺麗な楕円形のカレーパンでした。
中のルーはこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
でき立てのカレーパンではないので、パン屋さんで販売しているカレーパンのようにカリカリッとした食感は楽しむことはできません。
が、125円という価格を考えると十分すぎるほどの美味しさでしたね。生地はとても厚みがあり柔らかくて食べやすく、中にはカレーの具材がたっぷりと入っていました。
どれも細かく刻んである具材なので、驚くことは何もないと思いますが、カレーパンとしての役目はしっかりと果たしていましたね。私は試していませんが、お時間に余裕があるなら、レンジやオーブントースターで温めてから食べた方が美味しいかもです。
ちなみに、作業中に食べるパンにはおすすめできません。表面がギトギトしている上に、周りの衣がボロボロ落ちてくるので(笑)
ローソンのパンをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



