こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているベーコンエビ(濃い味ベーコン使用)です。ファミリーマートに限らず、セブンやローソンなどコンビニのパンを沢山食べてきた経験から、ベーコン関連のパンにハズレはないと思っていますので、この商品にも大いに期待したいと思います。見た目はめちゃめちゃ美味しそうなんですよね。
ベーコンエビ(濃い味ベーコン使用)の詳細
まず最初に、ベーコンエビ(濃い味ベーコン使用)のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 惣菜パン |
商品名 | ベーコンエビ(濃い味ベーコン使用) |
価格 | ¥155 |
原材料名 | 小麦粉、ベーコン、マスタード入りドレッシング、ショートニング、マスタード、食塩、乳化油脂、パン酵母、麦芽エキス、発酵風味料、ライ麦粉、麦芽粉末/調味料(有機酸等)、乳化剤、グリシン、リン酸塩(Na)、カゼインNa、加工デンプン、増粘多糖類、くん液、ソルビット、酸化防止剤(V.C)、イーストフード、酸味料、着色料(ウコン、コチニール、カロテノイド)、V.C、香料、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、酵素、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆、豚肉、りんごを含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:0分10秒、1500W:0分05秒 |
消費期限 | 約2日(商品購入が9月7日の12時頃で消費期限が9月9日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | ヤマザキ製パン株式会社 〒101-8585 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-084-835 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 308kcal |
たんぱく質 | 12.5g |
脂質 | 8.5g |
炭水化物 | 45.3g |
食塩相当量 | 2.1g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくベーコンエビ(濃い味ベーコン使用)です。写真からでも大きなパンであることがよく伝わるかと思います。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引くか、横に広げて袋を開封していきましょう。個人的にはレンジで温めてから食べることをおすすめします。たったの5~10秒ほどのロスでより美味しいパンが食べれる訳ですからね。
ということで実際に食べてみました。
パンの表面に白い粉がたっぷり付いていますが、直接素手で触ってもベッタリとした嫌な感覚は残らずあまりストレスになりませんね。大福の白い粉とは大違いです。
パンの生地は適度に硬く食べ応えのあるものなので、コッペパンのような柔らかいパンより硬めのパンが好きだ。という人にはめっちゃおすすめしたいです。ただし、ベーコンに関してはあまり期待しすぎない方が良いと思いました。
また、マスタードで味付けされていると言っても、マスタードのピリピリとした刺激的な辛さはほとんど感じ取れないのもちょっと物足りなく感じましたね。
この商品の評価
今回は温めてから食べたので、そのままの状態でどれほど美味しいのかは分かりかねますが、温めてから食べた方が美味しいのは確実ですね。フランスパンほどではありませんが、適度に硬く歯応えのある食感が癖になるパンでした。ただ、思っていたよりベーコンの量が控えめだったので、その点は正直不満が残りましたね。
☟こちらの記事もどうぞ



