こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているぶ厚いお好み焼です。名前の通り、冷凍食品としては分厚く食べ応えのあるお好み焼だなと。お肉や海鮮の具より野菜たっぷりのお好み焼が好き。という人におすすめです。詳細はこのまま読み進めてみてください。
ぶ厚いお好み焼の詳細
名称 | お好み焼 |
商品名 | ぶ厚いお好み焼 |
価格 | ¥246 |
原材料名 | 『お好み焼』キャベツ(国産)、全卵、小麦粉、魚肉(いか、えび)、牛脂、食塩、こんぶエキス調味料、砂糖、かつおエキス調味料、香辛料/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料、(一部にえび、小麦、卵、いか、牛肉、大豆を含む)『ソース』砂糖、野菜、果実(トマト、りんご、たまねぎ、にんにく)、食塩、たん白加水分解物、醸造酢、香辛料、発酵調味料、酵母エキス/増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、(一部に大豆、りんごを含む) |
賞味期限 | 約10か月(商品購入が4月17日で賞味期限が翌年の3月19日) |
レンジ加熱目安 | 500W:7分10秒、600W:6分40秒 |
内容量 | 270g(お好み焼250g) |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
販売者 | テーブルマーク株式会社 東京都中央区築地六丁目4番10号 TEL:0120-087-578 |
栄養成分表示 150g当たり | |
熱量 | 323kcal |
たんぱく質 | 14.3g |
脂質 | 12.7g |
炭水化物 | 40.5g |
糖質 | 35.4g |
食物繊維 | 5.1g |
食塩相当量 | 3.0g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくぶ厚いお好み焼です。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、袋の中からトレイを取り出していきます。
ソース、かつお節、青のりが入った袋は一旦取り除いていきます。
トレイをお好み焼だけにしたら、そのままラップをかけずにレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を7分10秒に設定して温めていきます。
お好み焼本体ができ上がるまでにソースを温かいお湯で解凍してしておきます。
お好み焼はトレイに乗ったまま食べることもできますが、今回はお皿に乗せてみました。
ソース、かつお節、青のりと全部乗せるとこんな感じ。
名前の通りしっかり厚みのあるお好み焼でした。
食べてみた感想
いか、えびなど色々な具材が楽しめるお好み焼ですが、それよりもキャベツや玉ねぎの存在が際立っているように感じました。海鮮の具がたっぷりとか、お肉がたっぷりのお好み焼を求める人にはあまり会わなさそうな気がしましたね。
とは言え、冷凍食品としてはとても分厚く食べ応えのあるお好み焼になっているので、お好み焼1つでお腹を満たしたい。という時にぴったりだと思いましたよ。
また、野菜が沢山入っているからと言って、野菜が苦手な人が食べれないものではありませんし、お好み焼好きなら手を出しておいて損はない商品ですね。
お値段の割に量も内容も凄く充実してますからね。
☟こちらの記事もどうぞ



