こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているスマホ充電器の1つ、AxinGの乾電池式充電器FID33LWです。
バッテリー式充電器が主流になりつつある中、未だ乾電池式充電器があることに正直驚きましたが、電池があれば何度でも再利用できる。という点では優れているのかもしれませんね。
AxinGの乾電池式充電器FID33LWの詳細
価格 | ¥- |
パッケージサイズ | W80×H160×D48 |
ケーブルの長さ | 90㎝ |
ケーブルの種類 | Lightningケーブル |
対応機種 | iPhone X、iPhone 8 Plus、iPhone 8、iPhone 7 Plus、iPhone 7、iPhone SE、iPhone 6s PLUS、iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5、iPod touch(6th Generation)、iPod touch(5th Generation) |
必要な電池本数 | 単3型アルカリ乾電池4本 |
電池の有無 | 単3型アルカリ乾電池4本(試供品) |
保証期間 | お買い上げから6ヶ月 |
お客様センター | 03-3866-3382 |
公式サイト | 多摩電子工業株式会社 |
実際に使ってみた
こちらが今回紹介していくAxinGの乾電池式充電器FID33LWです。大人の私の手ならすっぽり収まるサイズです。iPhone Xと比べても半分ほどの大きさしかありません。
パッケージの裏側には、注意事項などが記載されていますので必ず目を通しておきましょう。
パッケージを開けると、説明書や保証書などが入っています。
買ってから6ヶ月までなら保証してくれますが、条件があり、買った店舗のレシートがないと受け付けてもらえません。コンビニのレシートってすぐに捨ててしまいますよね;
そしてこちらが充電器本体ですね。改めて手に取ってみると小ささを実感します。
真っ白な充電器かと思いきや、裏半分は真っ黒なデザインになっています。つや消しのような感じで指紋が付きにくい材質でしたよ。
少しザラザラとした手触りです。
一緒に付いてくるライトニングケーブルは90㎝。純正の物ではなく、AxinGの充電ケーブルですのでご注意ください。特に問題はないと思いますが。
上の写真のように軽く下にスライドさせて電池の取り換えがすぐにできるようになっていました。最初から入っている電池はFUJITSUのもの。
側面にはUSBの差し込み口があります。充電する時はここにライトニングケーブルを差し込んでいけば良い訳ですね。
ライトニングケーブルを差し込むと即座に緑色の光が点灯します。
iPhoneやiPad側にケーブルを繋いでいなくても点灯しますので、本当に充電する時以外は、ケーブルを充電器本体から外しておいた方が良さそうですね。
自動で充電が開始してくれるのはとても助かる反面、自分でオンオフの切替ができないので不便とも言えます。
充電速度は、セブンイレブンで販売しているTOPLANDの乾電池式充電器よりもさらに遅く、たった1%充電するのに13分程度かかっていましたね。
お世辞にも早いとはいえないので、急ぎの人にはあまり向かない充電器だと思いました。
この商品の評価
やはり気になったのが、ライトニングケーブルを繋げると自動的に充電の電源がオンになってしまうことですね。
ボタンなどが一切存在せず、自分でオンオフのスイッチを切り替えることができないので、間違えてケーブルを繋げたままにしておいたら、ずっと電池を消費してしまうことになります。注意しなければなりませんね。
他は特に使いづらいな。と思う部分はなく、致命的な欠点もないと思います。充電自体は問題なくできるので、充電器としての役目はしっかり果たしていますね。
充電速度はとても遅いので、それが欠点だなと感じる人は沢山いるかもしれません。