こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているあったかつゆで食べる鶏南蛮つけ蕎麦です。お蕎麦の麺と南蛮鶏のスープの相性がとてもよく、大満足な商品でしたよ。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
あったかつゆで食べる鶏南蛮つけ蕎麦の詳細
名称 | ゆでそば |
商品名 | あったかつゆで食べる鶏南蛮つけ蕎麦 |
価格 | ¥460 |
原材料名 | ゆでそば(そば粉、小麦粉、卵加工品、昆布粉末、加卵黄)、ゼラチンつゆ(しょうゆかえし、食用油脂、かつお節だし、みりん、その他)、ローストチキン、焼ねぎ、ごぼう、人参炒め、しょうゆたれ、ねぎ、加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、アルギン酸エステル、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、ダイズ多糖類、キシロース、乳化剤、pH調整剤、カラメル色素、香料、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、そば、さばを含む) |
添付薬味 | 赤唐辛子、ちんぴ、黒ごま、けしの実、山椒、あおさ、麻の実 |
内容量 | 450g(めん220g) |
消費期限 | 約1日半(商品購入が3月22日の午後5時頃で消費期限が3月24日の午前3時) |
保存方法 | 10度以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分10秒、1500W:0分50秒 |
製造者 | (株)ニッセーデリカ 湘南工場 神奈川県足柄上群中井町境818 TEL:0120-825-711 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 423kcal |
たんぱく質 | 23.3g |
脂質 | 6.7g |
炭水化物 | 67.5g |
ナトリウム | 1.4g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくあったかつゆで食べる鶏南蛮つけ蕎麦です。実は私が購入した時はセールが実施されていて50円割引になりました。ラッキーです(笑)
裏面には原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
こちらのお弁当はいきなり温めることはしません。蕎麦の麺は温める必要がないので、まず透明のフィルムを側面の切り口から剥がしていきます。
フィルムを外したらスープの容器だけを取り出します。
このスープの容器を容器ごと温めていきます。
出力は500w、時間は2分10秒に設定します。
温め終わったら麺用のほぐし水を取り出していきます。
こちらの七味唐辛子は最後にお好みでスープにかけていきます。
麺用のほぐし水を取り出したら、麺の上にまんべんなくかけていきます。水をかけただけでは全然ほぐれないので、お箸を使ってさらにほぐしていきます。
これで完成ですね。
食べてみた感想
お蕎麦ですが、感覚としてはラーメンのつけ麺みたいな感じで美味しく食べることができました。割と大きくて厚めのしっかりとしたチャーシューが3枚くらい入っているので、蕎麦ではなくラーメンを食べているような感じになるんですよね。
お蕎麦の麺と南蛮鶏のスープが思った以上に相性が良くて夢中で食べていました。これだけ食べても400カロリーちょっとですから満足度はかなり高いですね。
また、私は普段お蕎麦やうどんに必ずといって良いほど七味唐辛子をかけましたが、今回は敢えてかけずに食べてみたところ、全然七味唐辛子がなくても食が進みましたので、まずは七味唐辛子をかけずに食べることをおすすめします。
それで何か足りないな。と思ったらその時かければ良いですからね。白ご飯と一緒に食べても美味しいかな?と思いました。色々試しがいがありそうな商品です。
☟こちらの記事もどうぞ



