こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している後引く辛さにうま味広がるチゲ鍋うどん入りです。10種の具材の具だくさん鍋焼うどんと同じシリーズであり、製造者は同じ株式会社キンレイとなっています。キンレイが製造している冷凍うどんはどれもクオリティが高く美味しいものしかなかったので、この商品にも期待できそうですね。
後引く辛さにうま味広がるチゲ鍋うどん入りの詳細
まず最初に、後引く辛さにうま味広がるチゲ鍋うどん入りのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | ゆでうどん |
商品名 | 後引く辛さにうま味広がるチゲ鍋うどん入り |
価格 | ¥538 |
原材料名 | めん(小麦粉、食塩/加工でん粉)、つゆ(みそ、しょうゆ、コチュジャン、もろみ調味料、動物油脂、ラー油、砂糖、白菜、魚醤(魚介類)、あさりエキス、豆板醤、ビーフエキス、ガラスープ、ガーリックエキス、食塩、ゼラチン/調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料(パプリカ色素)、酸化防止剤(V.E))、具(野菜(もやし、玉ねぎ、キャベツ、にら、白菜、にんにく)、ぎょうざ、鶏つくね、油揚げ、豚肉、でん粉、植物油脂、しょうゆ、トウガラシ、砂糖、パン粉粉末、こしょう/加工でん粉、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(V.E)、豆腐用凝固剤、乳酸Ca、重曹)、(一部に小麦、卵、大豆、牛肉、鶏肉、豚肉、ゼラチン、ごま、魚醤(魚介類)を含む) |
賞味期限 | 約9か月(商品購入が8月14日の午前4時頃で賞味期限が翌年の5月8日) |
内容量 | 648g(めん160g) |
保存方法 | -18℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社キンレイ 京都市伏見区南浜町247番地 |
販売者 | 株式会社ローソン 東京都品川区大崎1-11-2 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 1食(648g)当たり | |
熱量 | 521kcal |
たんぱく質 | 19.2g |
脂質 | 16.2g |
炭水化物 | 74.5g |
食塩相当量 | 8.4g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく後引く辛さにうま味広がるチゲ鍋うどん入りです。見るからに美味しそうな写真に興味がそそられますね。
すぐに食べる場合は、あけ口の部分から容器のフタを開けていきます。
フタを開けるとこんな感じ。いかに具材が充実しているかがよく分かりますね。
フタを開けたら、ガスコンロにセット。まずは弱火で3分程度火にかけていきます。
3分弱火でかけるとこんな感じに。具材の解凍はまだまだですが、スープの解凍はほぼ完了しましたね。
ここからは強火に切り替えていきます。2分くらい火にかけると写真のような感じに。
さらに2分後。具材がスープに染み込み大分形になってきました。
さらに2~3分くらい待っているとグツグツしてくるのでこれで完成ですね。ちなみに、グツグツとしても中の具材の解凍が終わっていないことがあるので、ちゃんと解凍が済んでいるか、お箸などで直接触って確認した方が良いです。
ということで実際に食べてみましたが、想像していたものと全く違いました。
具を単体で食べたとしたらとても美味しいんでしょうけど、辛すぎて食べれたものではなかったです。私は特別辛さに弱い訳ではなく、カレーは中辛を食べますし、カラムーチョくらいなら飲み物なしでも食べきることができます。
ただ、この商品の辛さはやばいですね。喉に詰まりますし、鼻にツンときますし、鼻水は出ますし、美味しく食べることに集中できませんでした。もちろん食べていくうちに多少辛さに慣れてはきますが、それでも度々辛さが喉に詰まるのはなくなりませんでしたし、無理して食べている感じなので我慢大会かよ。と自分でツッコミたくなりました。
10段階でカレーの甘口が1で中辛が2辛口が3だとしたらこれは冗談なしで5以上はありますね。本当に辛いものに自信がある人だけ食べてみてください。ちょっと辛いものが食べれるよ。くらいの人には罰ゲーム的な辛さに感じてしまうと思います。
この商品の評価
後引く辛さということで、そんなに辛いものじゃないんだろうな。と完全に油断していました。ピリ辛くらいかな?と食べる前は思っていましたが、めちゃめちゃ辛いです。少し辛さに耐性がある人でもこれを飲み物なしで食べるのはキツイと思います。私は一口食べただけで鼻がツンとしましたし、辛さが喉に詰まりましたので。
しかもスープを飲んだわけではなく、麺や具を食べただけでこの辛さです。見た目はめちゃくちゃ美味しそうなのになぜここまでマニアックな辛さにしてしまったんだろう。と、とても残念な気持ちになりました。鬼辛ですねこれは。
☟こちらの記事もどうぞ



