こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している直巻おむすび あさり混ぜ飯です。美味しいおにぎりですが構造上の問題が大きく、またリピートしたいな。とは思えないものでした。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
直巻おむすび あさり混ぜ飯の詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | 直巻おむすび あさり混ぜ飯 |
価格 | ¥150 |
原材料名 | あさり御飯(米(国産)、あさり、小松菜、竹の子、その他)、あさり煮、海苔、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(加工澱粉)、グリシン、(原材料の一部に卵、小麦、大豆を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が4月1日の午後5時頃で消費期限が4月2日の午後1時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | なし |
製造者 | わらべや日洋(株)相模原工場 神奈川県相模原市中央区宮下3-9-1 TEL:0120-498-711 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 198kcal |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 42.5g |
ナトリウム | 611mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく直巻おむすび あさり混ぜ飯です。
裏側には消費期限や保存方法などの詳細が載っていました。
開封方法はかなり特殊です。
一般的なおにぎりは表面に1の番号が振ってあってその部分を下に引くタイプのものが多いのですが、こちらのおにぎりは後ろから開けていきます。
そのまま前までテープを引っ張ってくれば良いのですが、途中でテープが切れてしまったり、トラブルがやたら多かったです。一部おにぎりの形まで崩れてしまいました。
おにぎりを取り出すとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(2.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
これは味以前に構造の問題が大きいですね。なぜ普通のおにぎりと同じように前からテープを引くタイプのものではなく、後ろから引くタイプのものにしてしまったのか。このせいでとても開封しづらいおにぎりになってしまっていました。
さらに、開封後はおにぎりの形がボロボロと崩れてきますし、これは流石にもう少しどうにかならなかったのかと言いたくなります。それと海苔は巻くなら全体を覆うようにするか海苔自体をなくしてしまうかどっちかにして欲しかったです。
中途半端に海苔が巻いてあるせいで、食べている途中に形が崩れやすくなっちゃってるんですよね。改良の余地ありなおにぎりかなと。
セブンイレブンのおにぎりをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



