こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているあらびきソーセージマヨです。濃いめの味付けですが、しつこいという感じではなく、とても美味しくお腹の満たされるおにぎりでしたよ。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
あらびきソーセージマヨの詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | あらびきソーセージマヨ |
価格 | ¥145 |
原材料名 | 胡椒入味付飯、ソーセージ醤油たれ和え、マヨネーズ、海苔、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酸化防止剤(V.C)、糊料(加工澱粉、キサンタン)、加工澱粉、リン酸塩(Na)、香辛料、カロチノイド色素、クチナシ色素、カラメル色素、香料、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、トレハロース、(原材料の一部に小麦、乳を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が5月13日の午前5時頃で消費期限が5月13日の午後3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分30秒、1500W:0分10秒 |
製造者 | 株式会社グルメデリカ 所沢工場 埼玉県所沢市下富739-12 TEL:0120-574-158 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 270kcal |
たんぱく質 | 6.5g |
脂質 | 9.1g |
炭水化物 | 40.2g |
ナトリウム | 810mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくあらびきソーセージマヨです。ブラックペッパーが使用されているおにぎりとのこと。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
そのままでも食べることはできますが、レンジで温めてから食べることもできます。
レンジで温めてる場合は、出力を500w、時間を30秒に設定していきます。
食べる時は、切り口から袋を開封しておにぎりを取り出していきます。
見た目は少しお寿司に近いおにぎりですね。
食べてみた感想
食べ応えのあるソーセージとしつこすぎない醤油の風味、マヨネーズ、胡椒。この組み合わせが凄く良かったです!濃いめの味が好きな人なら気に入るかなと。
なんか、以前食べたおにぎりにそっくりな気がするな。と思って暫く考えていたんですが、セブンイレブンで販売している直火で炙ったソーセージおむすびに見た目も味も食感もそっくりなことに気付きました(笑)
ローソンにとってセブンイレブンは最強のライバル店ですから、毎日のように細かいところまで商品をリサーチしていると思います。
そして、リサーチした結果、このソーセージを組み合わせたソーセージは人気商品であることに気付いて、同じような商品を開発した感じでしょうかね。
ローソンかセブンイレブンかどっちが先にこのおにぎりを出したかは分かりませんけどね。確かにこのおにぎりはめちゃめちゃ美味しいので、私からも強くおすすめできます。
シーチキンマヨネーズや鮭など、定番のおにぎりに飽き飽きしている方に食べて欲しいですね。同じおにぎりでもここまで違うのかと感心するはずです。
☟こちらの記事もどうぞ






