こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している悪魔のおにぎりの四川風担々麺味です。子供騙しではなく、本当に辛いおにぎりでした。ノーマルタイプの悪魔のおにぎりとは全く違う風味でびっくりしました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
悪魔のおにぎりの四川風担々麺味の詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | 悪魔のおにぎりの四川風担々麺味 |
価格 | ¥140 |
原材料名 | 唐辛子入味付ご飯、豚挽肉花椒入り練りごまたれ和え、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酒精、増粘剤(キサンタン)、加工澱粉、香辛料、甘味料(カンゾウ、ステビア)、カラメル色素、パプリカ色素、香料、酵素、(原材料の一部に小麦、卵、大豆、鶏肉、魚介類を含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が4月17日の12時頃で消費期限が4月18日の5時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社グルメデリカ 所沢工場 埼玉県所沢市下富739-12 TEL:0120-574-158 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 232kcal |
たんぱく質 | 6.3g |
脂質 | 3.9g |
炭水化物 | 43.1g |
ナトリウム | 650mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく悪魔のおにぎりの四川風担々麺味です。真っ赤なパッケージが辛いよ。と忠告してくれているかのようです(笑)
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、OPENの部分から袋を開封していきます。
おにぎりを取り出すとこんな感じ。
中には豚挽肉がたっぷり入っています。
とにかく全体的に辛さが際立っているのが食べなくても分かります(笑)
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
流石に麺まで入っていませんでしたが、ピリピリとした辛さは担々麵そのものでしたね。中には花椒入りの豚挽肉が入っています。
そのため、本当に担々麵を食べているような感覚になれるおにぎりでした。辛さに関しては相当なもので、麻婆豆腐基準ですと、少なくとも中辛以上、できれば辛口以上を好んで食べる人でないとお口に合わないと思いましたよ。
私は普段中辛を好んで食べていますが、何度も食べたいと思える辛さではなかったですね。食べている時に顔が熱くなっていくのが食べている自分でも分かるくらいでした。辛いものに対して人一倍耐性がある人におすすめしたいです。
味は担々麵が好きな人なら間違いないものですね。
ローソンのおにぎりをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






