※随時更新中
このページでは私が実際に食べたセブンイレブンで販売しているサンドイッチをランキング形式でまとめていきます。セブンイレブンと言えど、サンドイッチは入れ替わりが少ないので、気に入った商品を何度もリピートできるのが良いですね。
このページの目次
- チキンカツサンド
- ハムとポテトサラダサンド
- 海老とブロッコリーのタルタルサラダ
- 具材増量!ハムたまミックスサンド
- クリームチーズ&バジルチキン187kcal
- チキン&ベーコン(シーザー)
- タルタルフィッシュサンド
- フルーツミックスサンド
- 照焼チキンとたまごサンド
- ミックスサンド
- ローストビーフサンド(山わさびソース)
- いちごサンドイッチ
- ジューシーハムサンド
- ツナ&たまごサンド
- たっぷりハムと野菜のサンド182kcal
- こだわりたまごのサンド
- ハムカツサンド
- 5種のフルーツミックスサンド
- ブルーベリー&クリームチーズ
- クラブハウスサンド
- 海老カツ&たまごサンド
- 3位 ベーコンチーズエッグ
- 2位 シャキシャキレタスサンド
- 1位 ペッパーポークサンド
- ☟こちらの記事もどうぞ
チキンカツサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥285
- カロリー:403kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月17日(18年)
見た目の迫力だけでなく実際に食べて見るとその量に圧倒されます。私は1つ食べるだけで精一杯でした。というのもこれだけ大きいと食べてる途中で飽きてくるんですよね。美味しいことには美味しいんですが飽きやすいサンドイッチだなと。
ハムとポテトサラダサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥224
- カロリー:307kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
もう少しハムの存在感を引き出して欲しかったなと残念に思ってしまったサンドイッチでした。玉葱、人参、きゅうりなどの野菜の存在感がありすぎてハムの味がかき消されてしまってるんですよね。野菜が苦手な人にはおすすめできないです。
海老とブロッコリーのタルタルサラダ
- 名称:調理パン
- 価格:¥257
- カロリー:237kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月17日(18年)
名前の通りブロッコリーなどの野菜が沢山詰め込まれているサンドイッチです。野菜が詰め込まれているだけのサンドイッチだったら救いようはなかったのですが、プリプリとした海老とタルタルソースが使用されているので、とても食べやすくなっていました。
具材増量!ハムたまミックスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥270
- カロリー:378kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
質より量を重視される方や、サンドイッチの具材はハムが1番好き!という人におすすめしたいサンドイッチです。このサンドイッチは3つとも違う具材(ハム+レタス、ハム+たまご、ハム+たまご)になりますが、どのサンドイッチにもハムが必ず入っていますよ。
クリームチーズ&バジルチキン187kcal
- 名称:調理パン
- 価格:¥300
- カロリー:178kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:4月10日(18年)
レタスやトマトがギッシリ詰まったサンドイッチ。カロリーはとても控えめになっていて187しかありません。なので、とにかくお腹を満たしたいけどカロリーはあまり摂取したくない。という人におすすめしたいです。バジルソースとクリームチーズの効果は絶大で、野菜嫌いな私でも違和感なく美味しく食べることができました。
チキン&ベーコン(シーザー)
- 名称:調理パン
- 価格:¥270
- カロリー:257kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:5月21日(19年)
チキン、ハム、たまご、レタスなどが挟んであるサンドイッチ。チキンより、ハムとたまごの存在感が強調されていましたよ。食べ応えは抜群でこのサンドイッチ1つでもかなりお腹は満たされると思いますよ。
タルタルフィッシュサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥328
- カロリー:416kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:10月23日(18年)
最大の売りであるフィッシュフライの食べ応えに関しては本物でしたね。ただし、タルタルフィッシュという割には、タルタルソースの味が若干弱い気がしました。とんかつソースとかそっちの味の方が強く出ていたのが若干気になりましたね。
フルーツミックスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥321
- カロリー:242kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:9月21日(18年)
キウイ、マスカット、パインアップルとみずみずしいフルーツがたっぷり挟んであるサンドイッチです。決してフルーツが美味しくないという訳ではなく、こういったサンドイッチはホイップクリームがあればまず間違いなく美味しいんだな。と思った瞬間でした。
照焼チキンとたまごサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥258
- カロリー:352kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月17日(18年)
甘辛いテリヤキソースを1番の売りにしているみたいですが、これに関しては期待しない方が良いです。というのも、私が実際に食べてみても甘い味はしても辛い味は1ミリもしなかったからです。それを抜きにすれば非常に完成度の高いサンドイッチだと思いました。
ミックスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥250
- カロリー:287kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
よく言えば人気具材の詰め合わせ。悪く言うと他のサンドイッチの具材の使いまわし。ただ1つ言えることはコストパフォーマンスが非常に良いということです。
他のサンドイッチはハムたまミックスサンドなど一部のものを除いて2つしか入っていませんが、このサンドイッチは3つ入っています。それでいて250円という価格を実現しているのです。2つ入りのものと同じ価格帯なので、最初見た時はびっくりしました。
ローストビーフサンド(山わさびソース)
- 名称:調理パン
- 価格:¥399
- カロリー:244kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:9月21日(18年)
山わさびソースと聞いて、辛すぎないかな?と食べる前はとても心配でしたが、辛さに関しては問題にならないと思いました。本当に少しでもピリピリとした感覚がダメ。という人にはおすすめできませんが、適度にピリピリとするくらいなら気にならないよ。という人には一度食べてみて欲しいですね。
いちごサンドイッチ
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:205kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
うん!これは相性抜群ですね。いちごだけはなくホイップクリームがぎっしり詰まっているのがポイントです。また、苺も1つ1つが大きいので満足度が高いと思います。
ひんやりと冷えたパンはとてもしっとりとしているので、まるでショートケーキを食べているかのようでした。カロリーは意外と控えめで205しかありません。
ジューシーハムサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥250
- カロリー:227kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
珍しく野菜はレタスではなくきゅうりが入っていました。ピリ辛フレンチソースが使用されているおかげできゅうりの存在感が薄くなっていて野菜嫌いの人でも食べやすくなっていました。ハムの層が厚めなので食べ応えもありますよ。
ツナ&たまごサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥198
- カロリー:292kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月17日(18年)
子供の時ってやたらから揚げとかとんかつとかラーメンとか油っぽいものばかり好む傾向がありますよね。私もそうだったんですが、30代をもうすぐで迎えるということで昔とは感じることが全く違いました。サンドイッチにはたまごが一番合うなと。
落ち着きのある味。パンのしっとりとした感じと適度なたまごの甘さが良く合います。10年前の私がこれを聞いたらびっくりするでしょうね。お前は何を言っているんだと。
たっぷりハムと野菜のサンド182kcal
- 名称:調理パン
- 価格:¥260
- カロリー:182kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:4月26日(18年)
ハム、たまご、レタス、トマトの具材が詰め込まれているボリューム満点のサンドイッチです。レタスやトマトが苦手な私でもこれは美味しい!また食べたい!と思わせてくれる不思議な魅力がありました。クリーミードレッシングの破壊力恐るべし。
こだわりたまごのサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥220
- カロリー:382kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
一番食べていて安心感のあるサンドイッチでした。
余計な具材は一切入っておらず正真正銘たまごだけです。たまごだけでは飽きてしまう。という場合はツナ&たまごサンドがおすすめなのですが、たまご一筋だ。という人にはこちらのこだわりたまごのサンドがおすすめです。
ハムカツサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥230
- カロリー:353kcal
- 消費期限:約1時間
- 購入日:11月2日(18年)
シンプルなハムカツサンドです。ハムカツ以外にシャキシャキッとした食感が楽しめるキャベツが入っていますが、キャベツの量は少なめなので、ハムカツの良さを邪魔することはありません。味はあっさりとしていてとても食べやすかったですよ。
5種のフルーツミックスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥285
- カロリー:262kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:11月4日(18年)
いちご、キウイフルーツ、黄桃、りんご、パインアップルと5種類の味が一度に楽しめるサンドイッチになっています。
これだけ多くのフルーツが挟んでありますが、どの味もかき消されることがなく、それぞれの味をしっかり楽しむことができましたよ。特に、いちごの甘い味が好きな人にとっては何度もリピートしたくなるサンドイッチになるはず。
ブルーベリー&クリームチーズ
- 名称:調理パン
- 価格:¥238
- カロリー:230kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:9月16日(18年)
甘いサンドイッチも悪くないですね。個人的にはたまごやツナより美味しく食べれましたし、何度食べても飽きることがなさそうだなと思いました。ブルーベリーの味が意外と控えめであっさりとした甘さが楽しめるのもポイントが高いです。
クラブハウスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥368
- カロリー:337kcal
- 消費期限:約6時間
- 購入日:10月13日(18年)
グリルチキン、たまご、トマト、レタスと色々な具材が挟んである豪華なサンドイッチです。具材が多い分厚みも凄いですね。ペッパー系(胡椒の味)が好きな人にはめちゃめちゃおすすめのサンドイッチですし、私からもおすすめしたい商品ですよ。
海老カツ&たまごサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥300
- カロリー:350kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:1月19日(19年)
海老カツとド定番のたまごのサンドイッチが1つずつ入っています。海老カツはただ厚さがあるだけではなく、プリプリとした海老がたっぷり入っているので、海老好きの人なら大喜びすること間違いなしです!味は比較的あっさりしていました。
3位 ベーコンチーズエッグ
- 名称:調理パン
- 価格:¥291
- カロリー:392kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:4月10日(18年)
もう見た目からしてこれは美味しいだろうと確信をしていましたが、むしろ実際に食べてみるとそれ以上の美味しさでした。チーズ、ベーコン、たまごの組み合わせにアクセントのトマトソースがよく合っています。高めのカロリーだけがネックです。
2位 シャキシャキレタスサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:231kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月18日(18年)
文句の付け所がありません。素晴らしく美味しかったです。これからはマクドナルドのハンバーガーが食べたくなってもこのシャキシャキレタスサンドで代用する機会が増えそうです。野菜が苦手な人でも美味しく食べれるサンドイッチはありがたい存在です。
1位 ペッパーポークサンド
- 名称:調理パン
- 価格:¥298
- カロリー:304kcal
- 消費期限:約半日
- 購入日:3月26日(18年)
初めから味付けされているペッパーポークハムとマスタードの組み合わせがとても良く合っていました。個人的にこれを超えるサンドイッチはありませんでした。
たまご、チーズ、いちごなど、甘いサンドイッチが多い中、スパイシーな味付けのサンドイッチは貴重すぎます。あまり販売されているところを見かけないのが残念です。
☟こちらの記事もどうぞ



