こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、デイリーヤマザキで販売している2種の味の鶏弁当です。2種類の全く別のお肉が入っているため、2つの味を一度に楽しめるお弁当ですね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
このページの目次
2種の味の鶏弁当の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 2種の味の鶏弁当 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、照焼チキン、鶏焼肉塩だれ和え、卵焼、七味唐辛子入り醤油だれ、塩だれ、大根塩漬、ねぎ炒め、レモンジュース、酢酸Na、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹、野菜色素、パプリカ色素)、酒精、膨張剤、酸味料、酸化防止剤(V.C)、香料、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、(原材料の一部に小麦、えび、かに、ごまを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が7月11日の午前4時頃で消費期限が7月11日の午後3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて20℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:35秒、1500W:105秒 |
製造者 | (株)サンデリカ千葉事業所 千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山3-12-24 TEL:0120-580-551 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 642kcal |
たんぱく質 | 35.4g |
脂質 | 15.6g |
炭水化物 | 89.9g |
ナトリウム | 1.6g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく2種の味の鶏弁当です。
側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を1分45秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。底の部分がとても熱くなっていましたよ。
温め終わったら、つなぎ目の部分から透明のフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
こちらがレモン風味の塩だれのむね肉。
こちらが七味唐辛子入り照焼だれのもも肉。
中身はこんな感じ。お肉以外にも玉子が入っています。
食べてみた感想
美味しさ
(4.0)
満足度
(4.0)
コストパフォーマンス
(4.0)
おすすめ度
(4.0)
食べる前は余計な心配ばかりしていましたが、食べてみてその不安は一瞬で吹き飛びましたね。よくこのお値段で販売することができるなとびっくりなお弁当です1
レモン風味の塩だれで味付けされているむね肉はしょっぱすぎず、酸味が強すぎず、バランスの良い味で凄く食べやすかったです!
また、七味唐辛子入り照焼だれに関しては、タレがご飯にも染み込んでいてお肉もご飯も楽しめるって感じでこちらも文句なしの美味しさでしたよ。
ただ、七味唐辛子入りという割には、さほどピリピリとした感覚はなかったので、刺激的な味を求めて購入することはあまりおすすめしません。
どちらの味も落ち着いた感じですね。その点だけ注意してください。